子どもは違う人間だから

当たり前のことですが、

息子も娘も違う人間です。

 

でも私の思った通りに

育って欲しいとどこかで

願っていました。

 

赤ちゃんのときは

お昼食べたら2時間くらい

昼寝して欲しいなぁ

そしたらゆっくりできるのに。

そう思いながらお昼を食べさせて

お昼寝する気配がないと

イライラしてしまい

無理に寝かしつけ

泣きながら眠ったものの

満たされて眠りについて

いないのだから目覚めは最悪

 

私の都合だけで育児をしていた

典型的なパターンです。

 

7歳になった息子

私が注意する前に

学校いく準備や宿題

してくれたらそりゃあ嬉しいけど

ぐっと堪えて見ていると

彼も彼なりに考えていることに

気づかされます。

 

学校から笑顔で帰ってきて

くれれば花丸。

 

私のいうことを聞かないこともあるけど、

おやつ食べていい?

テレビ見ていい?

と聞いてくるうちはまだ可愛いと思います。

 

あと5〜6年すれば私のいうことを聞くどころか

私のことなんか無視することもあるでしょう。

 

少し前は

スイミングやって欲しい

サッカーやって欲しい

くもんいって欲しい

習い事何にもしなくて平気?

こんなにテレビ見ていて大丈夫?

ご飯おかわりして欲しい

 

とか、私の理想の育児に

導こうとしていました。

 

でも習い事の存在を理解していて

お友達もやっていることを知っている

それなのに習い事をしない道を選ぶなんて

逆にメンタル強いんじゃないか。

 

お友達と遊ぶ約束ない日は

おやつ食べながら

ダラダラテレビを見ているけど、

これは息子なりのリラックス方法

 

7歳にして自分のリラックス方法を

しっているなんてすごくない?

 

前に小学校に入って頭を使うことが増え

疲れるんだ、と話していました。

自分が出来ないことを

お友達ができる

点数をつけられることも初めて

そもそも7歳にして5時間授業を受ける

それだけでもすごいです。

 

習い事を何にもしないで

大きくなったらどうなるのか、

観察するのも面白いかも。

 

いずれにせよ、私の趣味で

やりたくもない習い事をさせ

年間何万円も飛んでいくなら

本当にやりたいことができたときに

100万円ポン、と渡せる親になりたいです。